SDS-Aロット変換システム

乾式・湿式 使い方はお客様次第

SDS-Aロット変換システム

■SDS-Aロット変換システム

AロットのコアビットをSDSで使いたい方に朗報!!

「SDS-Aロット変換システム」を使えば手軽にAロットのビットをSDSで使うことが出来ます。使い方はお客様次第。たっぷり水を含ませたスポンジをシャンクに入れて湿式で使うも、そのまま乾式で使うのも・・・。

当システムは高性能ビット『BMレーザービット』でご使用下さい。

ご使用例)

  1. コアビットで穿孔したい箇所の中心位置に10~12mmのキリで80mm以上の深さの下穴を明けます。
  2. 下穴にセンターガイドを差し込み穿孔します。
  3. 50mm以上穿孔出来たところでセンターガイドを外します。
  4. センターガイド無しで穿孔します。

当システムを使っての穿孔にあたって、躯体(切削物)の選択、乾/湿の選択はお客様にお任せ致します。高性能ビット『BHレーザービット』は前後に煽りながら穿孔すれば乾式として使っても、躯体(切削物)によっては十分いけます。しかし、基本的にBHレーザービットは湿式用ですので、乾式で使った場合は躯体によっては極端に切れ味・ライフが悪くなる場合が御座いますのでご了承下さい。


SDS-Aロット変換システム
価 格 欠品中
「M18ネジ→Aロットネジ レジューサー」、「SDS→M18ネジ 変換アダプター」、「センターガイド」の3点セット。

M18ネジ→Aロットネジ レジューサー
価 格 欠品中
全 長 約60mm
外 径 約42mm
延 長 約15mm

「M18ネジをAロットネジに変換します。

※形状・寸法が変更になる場合が御座います。


SDS→M18ネジ 変換アダプター
価 格 欠品中
全 長 約100mm
外 径 約25mm

SDSをM18ネジに変換します。

※形状・寸法が変更になる場合が御座います。


センターガイド
価 格 3,000円(税別)
全 長 約380mm

「SDS→M18ネジ 変換アダプター」に取り付け、穿孔をガイドします。正確で安全な穿孔作業が出来る様になります。特に穿孔初期には必需品です。